年式で違うバイク中古車

自分の乗りたいバイクを決め、いざ購入する為に探し出しますと様々な年式のものが見つかります。中古車ですので様々な年式のものがあるのは当たり前なのですが、この年式の違いというものが意外に大きな違いになる場合もあります。バイクに限らない事ですが、ニューモデルとして発売された車両でも発売から数年すればマイナーチェンジなどがされる事が多く、外見はそのままでも中身が大きく変更されるという事があります。新車で購入する場合には気にするところでは無いのですが、中古車で購入する場合には、このマイナーチェンジ前か後かというところも大事になるのです。

基本的にマイナーチェンジ後は全体的な性能が上がっていますし、それまでにトラブルの多かった箇所が改善され信頼性も大幅の向上している場合が多く、その為同じ車種でもマイナーチェンジ後の年式の方が中古車としての価値も上がり値段も高くなる傾向があります。逆に90年代初頭のバイクに多く見られますが、馬力の自主規制により初期型などよりパワーダウンするというマイナーチェンジもあった為、それ以前のフルパワーモデルに人気があるというケースもあります。このようにバイク中古車は同じ車種であってもその年式により大きく性格が違うモデルになっているという場合もありますので、ある程度車種を決めた後はそのマイナーチェンジなどによる年式ごとの違いというものを調べてみると購入の際の参考にもなるでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です